miracle

  • 高校を探す
  • 進学説明会について
  • 進学説明会に関するお問い合わせ
OB/OG体験談 高校卒業資格 資料請求 お金の話 ご夫婦の体験記 編入/転入 個人情報保護 LINE twitter instagram

 

高校を探す 進学説明会について 進学説明会に関するお問い合わせ

高校の編入学・
転入学について

君に合った通信制高校・サポート校・専門学校高等課程を探してみよう!

通信制高校とは

「高等学校」または「中等教育学校の後期課程」の「通信制の課程」で行なわれる教育のことで、学校教育法により、修業年限は3年以上と定められています。高等学校通信教育によって学校を卒業することは、「全日制の課程」の卒業、および「定時制の課程」の卒業と同じ卒業資格を取得できます。

サポート校とは

運営母体が学校法人でなく株式会社立の学習支援施設です。学習支援活動を通じて、通信制高校に在籍する生徒に対して、で卒業ができるよう単位取得・進級などの支援を行う民間の教育施設です。(サポート校だけでは高卒の資格取得はできないので、高卒の資格取得のためには、通信制高校に入学が必要です。)

専修学校高等課程とは

専門学校 通信課程専修学校高等課程とは、中学校卒業程度以上を入学資格とする専修学校教育課程です。 中学校卒業後の進路の一つであり、学校名が 「専門学校」となっていても「高等課程」があれば、「中学卒業者」も入学対象です。 全国で約500校あります。専修学校高等課程は、学ぶ内容により1年制から5年制までコースがあります。

通信制高校への編入・転入の違い

転入学とは

現在高校に通っている生徒が通信制高校に入学することです。
中学を卒業して普通高校に入学しましたが、学校に馴染めない方や、高校から不登校になってしまった生徒など、途中で通信制高校に転入学する方です。

編入学とは

高校を中退した人がやっぱり高校に通いたい。フリーター、アルバイトなど社会人から通信制高校へ入学する方です。

通信制高校への転入・編入学は単位が引き継がれる

既に取得している単位を再履修することのないようになります。

転入
例えば高校1年までは単位を取っていて高校2年になったけど、転入した場合。前の高校で取った単位は引き継がれますので2年次からスタートになります。

編入
編入学も同じく一度中退した高校でもその時点で取得済の単位があります。
自分がどこまで単位を取ったのか高校に照会する事になります。

通信制高校への編入・転入の方法とタイミング

通信制高校への転入・編入学の流れです

資料請求、学校説明会、見学会への参加

書類の提出(在学していた学校のもの等)

入試(主に面接や書類)

合否発表

通信制高校に提出する書類について

転入学
・転入学紹介状(転学紹介書)
・在学証明書
・単位修得証明書

編入学者
・以前の高校の在籍証明書
・成績証明書&単位修得証明書

志望する高校が必要とする書類の提出もありますので希望する学校に確認してください。

通信制高校への入学について
各学校によって異なりますので希望する高校を調べておきましょう。
編入学に関しては4月、10月の学校が多いようです。
転入学は随時受け付けている学校が多いようです。